40代母親への母の日プレゼント
本ページはプロモーションが含まれています。
40代の母親というと、少し子育てから手が放れてくる時期でもありますが、
まだまだ家事や仕事に追われることの多い年代です。
そんな40代のお母さんに贈りたいプレゼントを紹介します。
40代のお母さんは働き盛りの年代ではありますが、さすがに30代の頃と同じように活動できるわけではありません。
お母さんにいつまでも元気でいて欲しいので健康に関するプレゼントはどうでしょうか?
あるいは、日頃の家事仕事は大変ですので、母の日ぐらいは外食に出かけてみるのもいいかと思います。 国内最大級レストラン予約サイト
その時にちょっとしたプレゼントやお花、手紙などを渡すと気持のこもったサプライズになります。
けっこう、母の日のプレゼントでカーネーションを貰っても微妙という母親が多いです。
アクセサリーやバッグ、服などは好みがあるし自分で買いたいという人は多いです。
お手軽なところでは、シートパックやハンドクリーム、シャンプー&コンディショナーなどは貰っても必ず使うものだしお勧めです。
普段使っている物より、ちょっと上等のものがいいですね。
50代の母親への母の日プレゼント
50代になると、お花も嬉しいですがもう少し実用的なプレゼントが欲しかったりするものです。
50代の母親に実際にプレゼントして喜ばれたものとしては、
健康に気を使う年代でもあるので健康グッグなどが喜ばれます。
マッサージ系や安眠できる枕などがオススメです。
5月は紫外線も強くなるのでUVカットできるストールや帽子、手袋、日傘、などもいいです。
パジャマなども、なかなか自分で新しいものは買わないというお母さんも多いので喜ばれます。
50代といえば、シワやシミが増えてきたりしますが、まだまだ若くいたいと美容に気を使う年代でもあります。
普段、なかなか買えないような美容液や高い口紅なども良いと思います。
お母さんは節約家が多いので家電製品などは古くなっても大事に使い続けています。
毎日、使える電化製品などをプレゼントすれば必ず喜ばれるでしょう。
例えば、炊飯器、ドライヤー、掃除機などです。
電気ケトルやコーヒーマシンなど、欲しいけれど自分では買えない家電なども狙い目です。
あと、定番ですがお財布などもおすすめです。
昔からの財布をズット使い続けていたり、良いものを持っていないお母さんは意外に多いです。
財布は毎日使うものだし、良質な財布を贈ってあげれば何年も使えるのでキット喜ばれますよ。
60代の母親への母の日のプレゼント
60代に贈る母の日のプレゼントは毎年贈っているとネタ切れになってきます。
思い切ってお母さんに直接聞いてみるのも一つの方法です。
「母の日のプレゼントは何がいい?」と聞くだけでもお母さんは嬉しいものです。
60代だと物欲もあまり無くなってきているのと、子供に負担をかけさせたくない思いがあるので聞かれると
「何もいらない!」返されることが多いです。
そんなお母さんへのプレゼントでお薦めなのが、孫の写真入りプレゼントです。
マグカップに孫の写真を張り付けたようなものではなく、メッセージフォトやフォトブックです。
スイーツやお花もいいですが、孫がいる家庭なら孫の写真は確実に喜ばれます。